
もうすぐお雛様の時期ですね。
甘酒飾ったり飲んだりすると思います。
しかし、甘酒の甘みは良いんですが、匂いが苦手って人いるでしょう。
私もその一人です(-_-;)
そこで匂いをどうにかできないか、いろいろやってみようと
第一弾は寒天
ただ調理室にたまたま使ってない寒天の粉が有ったからなんですけどね

材料
甘酒 300g
寒天 8g
これだけ。
画像だと4gの寒天の袋1つだけど気にしないでください

1 鍋に材料全部入れる。

2 冷たいうちによーく混ぜて温める。
※温めてから寒天入れて混ぜるとダマなるから順番大事!!

3 鍋の回りがぷつぷついったらすぐ火を止める。
容器に入れて冷蔵庫にGOーーーーー⊂(・ω・)⊃
あんまり甘酒を熱しすぎると麹菌やられちゃうんで、冷蔵庫ですぐ冷やして助けてください(‘ω’)ノ

4 固まったら完成
食べた感想は、甘酒の匂いがほぼ抑えられ、甘さもあっさりいい感じです。
甘味が苦手な同僚もこれはいけると太鼓判

もっと甘みが欲しい人はアンコを添えて( *´艸`)
今回の甘酒寒天おすすめです。やってみー(σ・∀・)σ